鍼灸整骨院コンサルティングとEC事業を中心に年間売上10億円を目指す、株式会社ライフエスコートのHP!

WEB用語集

         

今さら聞けない「WEB用語集」【スパム(spam)】

「スパム(spam)」とは、
主に迷惑メールのことを指します。

日本ではあまり馴染みがありませんが、
アメリカに缶詰のスパムというものがあります。

こちらはこのスパム(メール)の語源となった言葉であり、
販売元であるホーメル社は同社の登録商標である「SPAM」とは区別して、
迷惑メールのことはすべて小文字の「spam」と呼ぶよう自社サイトで呼びかけています。

皆さんご存知の通り、
迷惑メールは何らかの方法で入手したメールアドレスに対して、
一方的に営利目的の広告メールを配信してきます。

送信側は低コストでの配信が可能なので、
現在でも根強く続いています。

また、スパムはメールだけでなく、
検索エンジンスパムやブログ関連のスパムがあります。

検索エンジンスパムはSEO対策を十分に施し、
検索結果の上位になるようにするテクニックです。

しかし、これだと検索エンジン側は
ユーザーが求めているものを提供できなくなります。

最近では検索エンジン側も対策を講じており、
中身のないサイトは上位表示がされないようにしています。
(例:Googleのパンダアップデート)

また、ブログ関連のスパムについては、
ブログのコメント欄やトラックバックに、
広告やサイトへの誘導を計る内容を掲載することを指します。

投稿キーワードに禁止ワードを設けるか、
IPアドレスでの書き込み限定にする等の対応策があります。

確実にスパムが無くなる対策は今の所ありません。

迷惑メールでお困りの方は、
「迷惑メール相談センター」に相談しましょう。

この記事を読んだ人はこちらの記事もおススメです

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on LinkedIn0

コメントは受け付けていません。