鍼灸整骨院コンサルティングとEC事業を中心に年間売上10億円を目指す、株式会社ライフエスコートのHP!

○○する人

         

【番外編】組織統一~部長がすべきこと~

こんにちは!谷澤です。

今回は、番外編です。

組織統一
『人情部長であることは大切だ!』

組織統一で部長が大切にしたい3つのキーワード
・目標達成意欲
・計画
・現場との直接的なコミュニケーション(現場視点)

部長職となると、会社全体の方向性を見つめ、
それに向かった判断や指示をしなくてはいけません。

そのため、現場視点を捨て
現場の無理を承知で仕事をねじ込まなくてはいけないこともあると思います。
でも、私は現場視点を絶対に捨ててはいけないと思っています。
その理由は、組織統一にあります。

部長は組織の目標達成に向け組織の人々を束ね、
実行へ向かわせていかなくてはいけません。
その時に、現場視点を忘れていると、
円滑な組織統一ができないだけでなく、
そのスタッフの仕事に対する意欲や楽しみさえも
そぎ落としてしまう可能性があるからです。

自分が平社員だった昔、
上からあれやこれやと突然(本当に突然)無理難題を押し付けられ、
「そんな無理なこと言うなよ。」と思ったことをふと思い出します。
この時に、現場の視点や現場とのコミュニケーションがない上司だったなら、
おそらく進展がない状況を見て
「なんでできてないの?」と非難した上で、
現実的ではない解決策ばかりを押し付けられたように思います。

でも、私の上司は違いました。
現場の状態を理解したうえで、
現実的な解決策のヒントを提示してくれたことをよく覚えています。

つまり、本当に現場の視点をゼロに近づけていいのは社長くらいなもので、
部長である以上は、現場の業務を理解し、
スタッフとの一体感を持ち続けながら、
目標達成を優先とした計画や効果的な資源配分をしていく必要があるのだと思います。

また組織として決めた方針や計画についても、
自ら率先して徹底・実行することも部長の組織統一で大切なことだと思います。
もし、部長職が組織任せにしていたら、
目標未達成どころか同じ方向に全員が向いていかないことは明らかです。

結局、組織統一をするうえで、部長がすべきことは、
目標達成を大前提に、それに向けた計画、
そして現場視点=人の気持ちを考えた動きができをすることだと思います。

いわば人情部長であることが大切なのかもしれません。

この考えに共感してくださった方は、
ぜひライフエスコートに来てみませんか?

詳しくは採用情報ページを見て下さいね!

採用情報はこちらから

この記事を読んだ人はこちらの記事もおススメです

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on LinkedIn0

コメントは受け付けていません。