鍼灸整骨院コンサルティングとEC事業を中心に年間売上10億円を目指す、株式会社ライフエスコートのHP!

WEB用語集

         

今さら聞けない「WEB用語集」【3G】

3Gとは、3rd. Generation (第三世代)と呼ばれる
モバイルネットワーク(携帯電話回線)のことです。

また、3Gを利用した高速データ通信の可能な携帯電話や
スマートフォンを指すこともあります。
(参照:ケータイ用語の基礎知識)

第2世代(2G)では、互換性のない方式の移動通信システムが
各国、各地域別に展開されていたため、第3世代では世界的にローミングが可能となるように
統一規格の策定を目指しました。

日本では、世界に先駆けてサービスが開始され、
NTTドコモからは「FOMA」、auからは「WIN」、
またボーダフォンからは、「Vodafone 3G」がいち早く提供されました。

3Gの特徴は、基地局が多く、受信範囲が広いため、
繋がりやすく接続が安定していることです。

しかし、Wi-Fiと比べると、若干インターネット接続スピードが遅いといわれています。

この違いは、Wi-Fiも3Gも同じデータ通信ですが、
Wi-Fiは、主にPCでのデータ通信を想定しているのに対し、
3Gはモバイル向けのデータ通信を想定しています。

様々な通信条件によってもかわりますが、
通信速度はWi-Fiのほうが早い場合が多いといわれています。

また、現在では、3Gより更にデータ通信の高速化を目指した4G(第4世代)の開発も進んでおり、
LTEなどの通信サービスはすでに提供されています。

※IMT-2000
2GHzの周波数帯を使い、有線電話並みの高音質の音声通話や最大2Mbpsの高速なデータ、
高速なデータを応用したビデオ電話などの各種の通信アプリケーションを実現する。

世界標準として全世界で同じ方式を普及させることを目指しています。

この記事を読んだ人はこちらの記事もおススメです

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on LinkedIn0

コメントは受け付けていません。