鍼灸整骨院コンサルティングとEC事業を中心に年間売上10億円を目指す、株式会社ライフエスコートのHP!

WEB用語集

         

今さら聞けない「WEB用語集」【コメントスパム】

コメントスパムとは、ウェブログ(ブログ)のコメント欄に、
本文の内容と関係ない広告を無差別に大量に投稿することです。
(参照:IT用語辞典)

ブログの標準的な機能のひとつとして、
記事に対して閲覧者がコメントを書き込める機能があります。

コメントスパムは、そのブログに対して巡回ロボット
コメントを書き込むプログラムを使用して、
無差別かつ大量に広告目的のメッセージを書き込みます。

その様が電子メールにおけるスパム(スパムメール)のようであるため、
コメントスパムと呼ばれています。

また、コメントスパムが大量に投稿されると、
有意義なコメントが中に埋もれてしまって見逃しやすくなってしまいます。
コメントスパムの内容は、多くの場合、
Webサイトへの誘導を目的とするアダルトサイトや、
架空請求詐欺などであるため、コメントをブログ上で公開状態にしておくと
ブログの品位も低下してしまうので注意が必要です。

コメントスパムは、以下のような書き込みが主になります。


【いま加入すれば3ヶ月無料!】
http://www.***com
posted by ○○ at 2005年11月01日 12:00


ケータイからもアクセス可能。高画質/低料金はここだけ!
http://www.***com
posted by □□□ at 2005年11月02日 13:00


くぁwせdrftgyふじこlp
posted by 2005年11月03日 14:00


ただし、スパムメールと大きく異なる点が1つあります。
それは、スパムメールがウイルス感染や詐欺など
ユーザー自身へを標的としているのに対し、
コメントスパムの標的はほとんどの場合、検索エンジンです。

コメントとともにURLを入力すると、そのURLがリンクされます。
グーグルページランク機能は、SEO対策で重要なポイントとなり、
外部リンクが評価の対象となります。

その外部リンクの獲得を目的としたものが主であるといえます。
もちろんそのページからのアクセスも期待しているでしょう。

コメントスパムへの対処法としては、
あらかじめコメント欄への書き込みができないように設定したり、
インターネット上で配布されているツールを使用して
コメントスパムを回避することなどが挙げられます。

しかし、近年コメントスパムがトラブルの原因になっているため、
コメントスパム対策を行うブログサービス提供会社も増えてきました。

この記事を読んだ人はこちらの記事もおススメです

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Share on LinkedIn0

コメントは受け付けていません。