ソーシャルネットワークサービス(SNS)で知名度が高いのはfacebookやTwitterになりますが、
これらと同じSNSでInstagramというサービスはご存知でしょうか? 
世界中で約4億人のユーザーが利用している写真共有スマホアプリです。 
なぜこれだけ大勢のユーザーがInstagramを利用しているのか、
またビジネスツールとして利用するにはどうすればいいでしょうか? 
【Instagramの特徴】  
◆無料の写真/動画の共有スマホアプリ
 写真や動画をアート作品のようにフィルタ加工して共有できる。
 
◆相互フォロー
 ユーザー同時がお互いにフォローし合い、評価やコメントを付けることができる。
 
◆有名人が数多く登録をしている 
 多くの芸能人やモデルが登録しており、
  他では見れないプライベートな写真を見ることができる。 
◆ハッシュタグでの検索機能
 写真の共有と同時に、ハッシュタグを含むコメントも投稿でき、
 興味のあるハッシュタグを検索する事ができる。 
 Facebookのようにユーザー同士が身近なコミュニティから友達の輪を広げていくのとは違い、
 Instagramユーザーは趣味や好きな芸能人といった、自分の興味のあるアカウントや
 ハッシュタグを積極的に検索してフォローしていく傾向があります。 
 その為、投稿する側も発信したいターゲット層に対して、的確に情報を伝える事ができます。 
 では、実際にビジネスツールとして活用するには、どのような点に注意すればいいのでしょうか? 
【ビジネスツールとして利用するためには】  
◆写真で何を表現するかを明確に決める 
 店舗の雰囲気を伝えるのか、商品に特化するのか、
 ライフスタイルを提案するのかを決める必要があります。 
◆ブランドや企業の伝えたい世界観をどう表現するか 
 写真に特化したSNSなので、視覚での表現を最大限に活用して利用者に届ける必要があります。 
◆ハッシュタグをうまく使う 
 Instagramユーザーの殆どが、知りたい情報をハッシュタグで検索しています。
 的確なハッシュタグを複数付けた方が、
   より多くのユーザーの目に触れるようになります。 
 下記のように「日産」だけでも英語、漢字、カタカナで設置すると効果的です。 
 例)#Nissan #日産 #ニッサン 
◆写真と動画を効果的に使い分ける  
 15秒間の動画をアップする事ができます。例えば、CM撮影時の舞台裏動画や、
 商品を作っている職人の動画などを写真に織り交ぜて投稿すると効果的です。 
◆オンラインショップへの誘導 
 その他のSNSと違い、写真の投稿が主なため、コメント内のリンクは
 ハッシュタグのみとなります。プロフィール欄のみURLリンクの設置が可能ですので、
 コメントやハッシュタグをうまく使用してプロフィール欄へ誘導するようにしましょう。 
| 参考アプリ:Instagrids | ||
|  |  |  | 
 上記、写真のみの投稿をうまく活用した例です。
「Instagrids」という写真分割アプリを使って、複数枚の写真を一枚の写真になるようにしています。 
 ただし、ただフォロワーを増やすことだけに熱心になりすぎてしまうと、
 下記のような理由でユーザー離れも進んでしまいます。 
【ユーザー離れの理由】
◆写真の投稿頻度が高い 
 他のSNSでも同様ですが、例えば1時間毎に投稿するなど投稿頻度が高いと
 ユーザーのタイムラインがそれらで埋まってしまいます。
 見たい情報を見逃してしまうため、フォローを外されがちです。
 
◆販売目的の押しが強すぎる  
 アプリの特性上、ユーザーはスタイリッシュな写真を好む傾向にあります。
 写真に「FOR SALE 〇〇円」と記載するよりは、写真の撮り方や加工のこだわりに時間を割き、
 商品だけの写真で謎めいた雰囲気を出したほうが、ユーザーの反応も良いでしょう。
  
◆アカウントのテーマに統一感がない  
 テーマがころころ変わってしまうと、ユーザーは求めている情報を得られなくまるため、
 フォローを外されてしまいます。新規 でアカウントを作る際に、何の情報を発信するのか、
 きちんテーマを決めておきましょう。 
◆投稿する写真がオシャレじゃない  
 Instagramならではですが、投稿するユーザーは画像加工アプリなどを様々駆使して
 より見栄えの良い写真を投稿しています。
 画像の加工には時間を費やしましょう。
 個人アカウントで趣味としてInstagramを開始し、それがビジネスに発展する場合もございます。 
 国内より海外ユーザーのほうが、投稿した写真に対しての反応は早いです。 
 「良いものは良い。興味が無いものは無反応」という素直な反応がありますので、
 効果を測る上でとても参考になります。 
 下記の事例を紹介します。 
【個人アカウントの例】
・フォロワー
 2500人(2年間) 
・テーマ 
 1つのブランドに特化した着用画像と洋服コレクションを投稿 
・フォロワーの比率
 国内3:海外7
・Instagramを通しての販売実績
 オリジナル携帯ケースの作成&販売 約1000個 
 オリジナルTシャツの作成&販売 約50枚 
 上記は一例ですが、時代の流行りとテーマがうまくマッチし、
 ハッシュタグやリポスト(別のユーザーが投稿画像をそのまま使用して紹介する機能)を使い、
 情報が拡散された例です。 SNSの一番効果的な点はこの拡散にあります。 
 リポストを行ったユーザーのフォロワーが2000人だとすると、
 単純計算で4500人のユーザーが同じ投稿を目にすることになります。
 これが繰り返されれば目にするユーザーの数は数10倍にもなります。 
 ここで例えば洋服屋やセレクトショップの目に留まり、
 「店舗で取り扱いたい」という話になれば、ビジネスチャンスは一気に広がります。 
 また、個人アカウントでもフォロワー数が多くなれば、
 企業からすれば商品の広告塔として目に留まるようになります。
 報酬をもらう代わりに商品を宣伝するといったアフィリエイターとしてのチャンスも出てきます。 
 ビジネススタイルによって、必ずしも今回紹介したInstagramがマッチするわけではありませんが、
 アイデア次第でSNSでのビジネスチャンスの可能性はまだまだ無限に有るように思います。 
 弊社には企業様に合ったSNSを選定し、より良い活用方法をご提案できるスタッフがおり、
 クライアント様のSNS活用をお手伝いさせて頂いております。
 ご興味を持たれた方は是非下記までご連絡ください。 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
株式会社 ライフエスコート 東京港区芝1-14-11 芝明月ビル6F
TEL:03-5765-6960 FAX:03-3452-0966
Email:info@life-escort.co.jp
平日 9:30~18:30
ホームページ:https://www.life-escort.co.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

















